高校生&未経験者向けのバイト15選

Edv Magazine 編集部

  • 公開:
  • 最終更新:
高校生&未経験者向けのバイト15選

高校生活にも慣れ、バイトを始めたいと考える人は多いのではないでしょうか。

しかし、高校生だとバイト経験が無い人がほとんど。なかなかバイトを始める勇気がない人もいることでしょう。

今回はバイトについて右も左も分からない高校生のために、自分に適したバイトの選び方や高校生でも安心して働けるおすすめバイトを紹介します。

自分の希望とマッチしたバイトを見つけたい人はぜひ読んでください。

バイト選びのコツ

バイト選びで重要なのは、バイト先や仕事内容が自分に適しているかどうかです。

そこで着目するべきポイントとは、シフト職種・内容

バイト未経験者は、自分のイメージだけでバイト先を選びがちですが、同じ職種でもお店や扱う商品によって仕事内容が異なり、それによってシフト調整も変わってきます。

安易に自分のイメージだけで判断するのではなく、お店のタイプや職種を考慮したうえで、自分に適した環境であるかがバイト選びのコツになります。

シフト|自分に合う働き方

シフトとは働き方です。

勤務する回数、時間帯、曜日などを他の従業員の予定と調整しながら店長がシフトを組みます。

多くの場合は、シフト締切日までに翌月の勤務できる日を店長に伝えます。店長は各々の従業員の勤務数や力量を見ながらシフトを組み、翌月のシフトを決定します。

高校生でバイトをする場合は、学校生活に支障がでないようにシフトの融通が利くかどうかを面接時に聞きましょう。テスト前やテスト期間中は何日間勤務ができないのかを前もって提示することで、店長も考慮してシフトを組んでくれます。

高校生のバイト条件|労働基準法

自分の都合に合わせて働けるといっても、基本的に満18歳未満は労働基準法により勤務時間に制限があります(※)。

特に覚えておくべきことは、満18歳未満は午後10時から午前5時までの労働は禁止されていることです。

バイト募集欄には10時以降は時給が上がるという記載が多いですが、高校生は働けない時間なので注意しましょう。

※参考:高校生等のアルバイトの労働条件に関する自主点検表

職種・内容|仕事適性は要確認

高校生がバイトと聞いて思いつく職種は何ですか?

おそらく飲食店のホールスタッフやレジ打ち、コンビニ店員がほとんどでしょう。

しかしバイトにも様々な職種があります。「稼げるから」「楽しそうだから」という理由でバイトを選ぶのではなく、自分の能力や性格がその職種に向いているかを検討しましょう。

自分の適性にマッチしないバイトに就くと、勤務が辛くなり継続的に働くことが困難になりかねません。

バイト未経験者やバイト歴が浅くどんな職種があるのか分からない人は、以下の職種を見比べてみましょう。自分の性格と照らし合わせながらその職種に向いているのか、適性を確認してください。

すぐに慣れる「販売スタッフ」

販売スタッフの主な仕事内容はレジ打ち品出しです。

現在はキャッシュレス化が進み、現金取引も減少傾向にあるのでレジの使い方さえ覚えれば比較的簡単な仕事になります。接客はレジでのやり取りが中心で、商品の場所までお客さんを案内することも時々あります。陳列棚の配置を覚える必要がありますが、商品の品出しや賞味・消費期限の確認をするうちに自然と覚えるので心配いりません。

単純作業が好きな人やコミュニケーションをなるべく少なくしたい人におすすめの職種です。

友達が増える「飲食店スタッフ」

飲食店スタッフは学生バイトの中でも人気の職種。

というのも、飲食店は賄い社割が付いていたり、シフトの融通が効きやすいなどと学生の都合に合わせてくれるお店が多いからです。

お客さんはもちろん、従業員ともコミュニケーションを多くとる職種なので、話すことが好きな人や接客業をしてみたいという人にはおすすめでしょう。新しい出会いが多く、友達ができやすい環境のお店が多いです。

接客スキル必要なし「軽作業バイト」

軽作業バイトは倉庫や工場内で行う単純作業肉体労働の2つに分かれます。

1つ目の単純作業というのは、倉庫や工場に行って目の前の仕事を黙々とこなす作業になります。覚えることも少なく、反復作業が中心なので気負わずに働けることがメリットです。その一方で、コミュニケーションが少ないので、人によっては時間の経過を遅く感じるというデメリットもあるかもしれません。一人で黙々と仕事をしたい人には向いているでしょう。

2つ目の肉体労働は、テレビ局や舞台、イベントの設営・搬入搬出作業を指します。

重い荷物を運ぶことが多く、かなりの力を必要とする仕事です。カメラや照明などの機材は高価なものも多いので、仕事の丁寧さも求められます。

また、一緒に働く人達は年齢層が高めの男性である傾向があります。フランクに誰とでも話せる人や力仕事をしたいという人には向いているでしょう。

1日だけでも働ける「単発バイト」

単発バイトは1日のみでも勤務することが可能です。

単発バイトの職種は幅広く、飲食店のホールスタッフや販売店員、軽作業、イベントスタッフなどがあります。

1週間前や前日に応募できますが、勤務時間は指定されていることがほとんどです。急に予定が空いたときにバイトを入れることで、時間を有効活用できます。

長期バイトに慣れてきたら、単発バイトを入れて効率的にお金を稼ぐのもよいでしょう。

高校生でも大丈夫|働きやすいバイト15選

高校生でも働きやすい、継続しやすいおすすめバイトを紹介します。業種は同じでも扱う商品によって、仕事内容や大変さは変わってきます。自分でしっかりと内容を理解してバイトを選びましょう。

単純作業中心の販売スタッフ

販売スタッフはバイト初心者の高校生におすすめです。

レジの使い方を学ぶことができ、お金の扱いにも慣れるので初めてのバイトにはベストでしょう。

1.スーパー

  • おすすめ度:5/5
    高校生でも働ける店舗が多く、比較的早く慣れることができます。一度スーパーで働けばレジ操作が早くなるので、新しいバイトを始めてもレジの扱いに困らなくなります
  • 仕事内容主な業務内容はレジ打ちです。中小規模の店舗であれば棚卸しもする場合があります。
  • 注目ポイント社割で商品を安く買えることや、大手スーパーマーケットであれば福利厚生がしっかりしているため有給休暇を取得することもできます。

また、幅広い年齢層のお客さんと触れ合うことができ社会勉強にもなります。

  • 大変なこと:立ちっぱなしかつ移動が少ないので足に疲労が溜まりやすくなります。また特売日の期間は忙しくなりやすいので、レジ打ちを素早くこなす必要があります。

2. コンビニ

  • おすすめ度:4.5/5

スーパーのバイトと同じように客の年齢層が幅広いことや、多くの仕事があるため1つのバイトであらゆる経験を積むことができます。

  • 仕事内容:コンビニバイトはレジ打ちがメインと思われますが、それ以外にも仕事が多いことが特徴です。

商品の品出しや陳列、コーヒーマシンの清掃、惣菜やおでんの調理、チケットの発券や代行サービスの取次などがあります。

一見、やることが多く大変そうだと感じる人も多いですが、常に全ての業務をやるわけではなく時間帯によって作業は変わるため、自分の勤務時間に行う業務に対応できれば大丈夫です。

  • 注目ポイント:店舗数が多く働く場所に困りません。

単発で求人が出ているケースもあるので、1日だけ他店舗でも働くことが可能です。コンビニは人手が必要なので、シフトに入りやすく稼ごうと思えば稼げるバイトです。

  • 大変なこと:始めのうちは覚えることが多く、特にタバコは種類が多いので覚えるまでに時間がかかります。昼食時間や朝の時間はお客さんの出入りが激しく、素早く作業をこなすことが求められます。

 3. 百円ショップ

  • おすすめ度:5/5
    百円ショップは一部商品を除いて全て100円+税の商品です。値引きセール期間などがないため、特定の日に忙しくなるということがほとんどありません。店舗数も多く、業務がシンプルなので高校生には働きやすい環境です。
  • 仕事内容:スーパーの仕事同様、主にレジ打ちと品出し、陳列です。お客さんがいない時間帯は品出しや陳列を行います。

品数が多く、季節により商品の入れ替えもあるので、限られた時間でどれだけ作業を進められるかが重要となります。

  • 注目ポイント:シンプルな業務に加え、髪型や髪色、ネイルもOKの店舗が多くおしゃれを楽しみたい学生も働ける環境です。
  • 大変なこと:限られた時間で多くの商品の品出しや陳列を素早く行わなければなりません。また、食器も売られているので割れ物は新聞紙で包装することもあり、包み方を覚える必要もあります。

4. ドラッグストア

  • おすすめ度:4.5/5

社割が付いていることや化粧品サンプルを貰うことができるなど、高校生に嬉しいメリットがあります。

  • 仕事内容:仕事内容自体はスーパーや百円ショップと変わりはありません

しかし、医薬品は薬剤師の資格を持っていないと販売することができないので、パイトでは医薬部外品や食品、日用品を売ることになります。

  • 注目ポイント:学生からの応募が多く、男女比の偏りも少ないので新しいコミュニティを作るには適しているでしょう。
  • 大変なこと:スムーズな接客をするには最低限の病気の症状や薬の知識を身に付けておく必要があります。分からない場合は、薬剤師の方に頼ることを勧めますが、薬剤師が不在の時もあるので覚えておくと良い知識はメモなどにとっておきましょう。

5. 本屋

  • おすすめ度:3/5

多くの店舗は深夜まで営業をしていないので高校生が勤務時間に困ることは少ないです。

比較的落ち着いた雰囲気で、飲食店や他の小売店と比べれば慌ただしさも少ないです。しかし、大型の店舗はフロアが広く忙しくなりやすいので、初めてのバイトの場合であれば小型の店舗に応募することをおすすめします。

  • 仕事内容:レジ業務フロア業務に分かれます。

レジ業務は会計や予約、取り寄せの対応、お客さんの本探しの手伝いなど、意外にも接客場面が多くなります。

フロア業務は、本の並び替えや品出しがメインになります。常に本の移動を行うので力を必要とする仕事です。

  • 注目ポイント:社販がある店舗では気に入った本を安く買えます。

また、業務に慣れてくると、おすすめの本のポップ制作も任されることがあり、楽しんで仕事ができるようになります。

  • 大変なこと:どこにどんな本があるのかを把握しておかないと、お客さんの対応が出来ません。パソコンで本の在庫数や場所を確認することもできますが、時間を要することもあるので覚えておくほうがスムーズに対応できます。

6. DVD・CDレンタルショップ

  • おすすめ度:4/5

業務がシンプルで忙しい時期や時間帯が集中しておらず、バイト初心者でも時間をかけながらしっかりと仕事を覚えることができます。

  • 仕事内容:主な仕事はお客さんのレンタル手続き、返却手続き、商品の配置直しです。また、在庫の管理や店内清掃もバイトの業務に含まれることもあります。
  • 注目ポイント:社割で無料レンタルできる店舗や、安く商品を買える店舗もあり映画やドラマ好きには嬉しいでしょう。また、髪型や髪色、ネイルなどの制限もゆるい店舗が多いです。
  • 大変なこと:本屋と同様、どこになにがあるのかを覚えておく必要があるので慣れないうちは大変でしょう。

しかし、商品を棚に戻すうちに自然と覚えられるようになるのでそれほど心配はいりません。時給は最低賃金のところが多く、人数が少なくても店を回すことができるのでシフトをたくさん入れて稼ぐことは難しいです。

バイトの王道 飲食店ホールスタッフ

学生に人気のある飲食店のホールスタッフ。

ひとくちに飲食店といっても、提供する料理により仕事内容や雰囲気が変わります。

7. ホテルビュッフェ

  • おすすめ度:5/5

他の飲食店と比べて覚えることもかなり少なく、適度に忙しいので暇疲れもしません。

ホテルなので丁寧な接客が求められますが、難しい用語を使うわけではないので初めてのバイトでも働きやすい環境です。

  • 仕事内容:お客さんの席案内、食器の片付け、料理補充が主な仕事です。

常に店内を歩いてお客さんのテーブルに食器が溜まっていたら都度食器を片付けます。混雑時は料理がすぐに無くなるので料理にも目を向け、広範囲に気を配ることが求められます。

  • 注目ポイント:早朝から夜まで営業をしているホテルがほとんどなので、希望通りの時間帯に働くことができます。

大手のホテルであれば社員食堂があるので無料もしくは割引価格で食事をとることができます。

  • 大変なこと:長期休暇になると、お客さんの数が普段の倍以上になる日もあるのでかなり忙しくなります。外国人のお客さんも来るので、簡単な接客に必要な英語のフレーズを覚えておくと良いでしょう。

また、複数の食器を一気に運んだり大量の料理を補充するので力仕事が多くなります。

8. フルオーダーカフェ

  • おすすめ度:4/5

フルオーダーカフェとはお客さんが席に座り、スタッフが席まで料理を運ぶカフェのことをいいます。

落ち着いた雰囲気の中で、レジ打ちや接客のスキルを身に付けることができます。

  • 仕事内容:仕事は主にオーダー受けや料理の提供、レジ打ちです。

フルオーダーカフェはキッチンとホールスタッフが分かれているので、ドリンクの作り方を覚える必要はありません。

  • 注目ポイント:メニュー数が少なくお客さんの注文数も多くないので、バイト初心者でも焦らずにオーダーをとることができます。

接客をしたいけど初めてでなかなか勇気が出ないという人に向いているバイトです。

  • 大変なこと:大型のショッピングモールに入っている店舗は、土日祝日は混みやすくなります。

他の飲食店と比べたら混み具合は穏やかかもしれませんが、始めのうちは平日にシフトを入れてもらい、慣れてきたら土日祝日に入ることをおすすめします。

9. ファミレス

  • おすすめ度:3.5/5
    ファミレスは多くの人が訪れたことがあるのでイメージがつきやすいと思います。タブレットでのオーダーが主流となってきており、以前よりは業務が楽になってきているようです。

研修もあるのでバイト初心者でも安心して働けます。

  • 仕事内容:会計、料理の提供、食器の片付けが基本的な仕事です。タブレットを導入していない店舗はオーダー受けも業務内容に入ります。

宅配や持ち帰りの注文も受けている店舗も多く、優先順位を考えながら仕事をする必要があります。

  • 注目ポイント:ファミレスのバイトはほとんど社割が使えます。

ガストやジョナサンなどのすかいらーくは25パーセントの社割が付いており、すかいらーく系列のお店であればどこでも適用できます。

  • 大変なこと:土日祝日のお昼や夕方の時間帯は家族連れのお客さんが多く訪れるのでとても忙しくなります。

注文数が多く料理の提供に時間を要することがあり、お客さんから早く出すように言われることがあります。

10. ファーストフード

  • おすすめ度:3/5

ファーストフード店もファミレス同様研修制度があります。研修でマニュアルを渡されるので、マニュアルさえ覚えればあとは機械的に仕事をこなせるようになります。

  • 仕事内容:ファーストフード店の中にも注文と会計を行うカウンター業務、フライヤーやバーガーを作る厨房業務の2つがあります。

どちらの業務もできるようにならないといけません。特に厨房は忙しく大変そうなイメージがあると思いますが、マニュアル通りに行うだけなので難しいことはありません。

  • 注目ポイント:社割が使えることと研修制度やマニュアルがしっかりしている点では初心者におすすめです。

雰囲気も活気に溢れていて明るい人が多く楽しく働ける環境が整っています。

  • 大変なこと:お昼時の12時~14時が最も混みやすい時間で、スピード感をもって作業をしないとあっという間に行列ができてしまいます。

慣れていないとミスが続いてしまうこともあるので、最初のうちはピーク時を避けた時間帯に入れてもらうようにしましょう。

11. アイスクリーム・ジェラート

  • おすすめ度:4/5

アイスクリームやジェラート屋は女子の憧れのバイトのひとつではないでしょうか。

従業員同士の仲も良いお店が多く、友達を作りやすい環境です。

  • 仕事内容:単純な仕事ですが、レジ打ち、オーダー受け、商品の補充や管理、サイドメニュー作り、清掃などやることが多いのが特徴です。
  • 注目ポイント:社割が使えることや、新商品やロスが出た時は無料で食べることができます。

また、大型チェーン店は土日祝日になると時給が上がるのも注目ポイントです。

  • 大変なこと:アイスは思った以上に硬く、また冷凍庫の中に手を入れるので慣れるまでは手が痛くなります。

ジェラートであれば、盛り付けが崩れてしまうことがあるので繰り返して、感覚を身に付けなければなりません。

また、味の種類が多いのでメニューを早く覚える必要があります。

12. お弁当屋

  • おすすめ度:4/5

お弁当屋は高校生から募集をかけているお店も多く、マニュアルを覚えれば初心者でも安心して働けます。

  • 仕事内容:レジ打ちと厨房の2つの仕事があり、両方をやらないといけない店舗もあります。

一般的にレジの画面にお弁当の名前が出てきますが、種類が多いので予めどこに何の弁当のボタンがあるのかを覚えておきましょう。

厨房は、店内に並べるサラダや総菜、注文された弁当など作る品数が多いです。誰が何を作るかは分担はされるので、1人で全てを行う必要はありません。

  • 注目ポイント:常にやることがあり暇疲れをすることはありません。

慣れてしまえば効率的に作ることができ、意外にも楽なバイトと感じる人が多いのが特徴です。

シフトの時間に融通が利きやすいので短時間でも勤務することが可能です。

  • 大変なこと:調理の過程を覚えるのに時間がかかります。

店内で総菜やサラダを販売しているお店はその分も作る必要があり、覚えることが多くなります。

時間を有効活用できる単発バイト

単発バイトは時間が固定されており長時間働く現場が多いので、その点には注意して応募しましょう。

また、接客の方法を教えてくれる現場は少ないので、働くことに慣れて余裕ができたときに始めることをおすすめします。

13. イベントスタッフ

  • おすすめ度:3/5

イベントスタッフは丸1日入ってガッツリ稼ぎたい人におすすめです。

  • 仕事内容:チケットもぎりやグッズ販売が主になります。

レジ打ちではなく電卓で計算してお釣りを渡すので、ミスをしないように注意しなければなりません。

  • 注目ポイント:日給が1万円以上のところが多く、また申し出れば予定よりも早めに給料を受け取ることができる会社もあります。
  • 大変なこと:基本的に8時間労働の現場が多く、立ち仕事が主になります。

イベント会場で働くので、多くのお客さんの対応をしなければならずスピード感をもって働かないとお客さんや周りのスタッフから注意を受けることがあります。

14. 仕分け・ラベル貼り

  • おすすめ度:2/5

単純作業の繰り返しがメインなので楽ですが、働いている人の年齢層が高いので向き不向きが分かれやすいバイトです。

  • 仕事内容:仕分けの作業は段ボールに商品が詰められており、決められた場所に運ぶ作業がメインです。

ラベル貼りは発送前の商品にシールを貼る作業を繰り返します。

  • 注目ポイント:接客やコミュニケーションをとることがないので、気疲れをすることなく精神的には楽なバイトといえます。
  • 大変なこと:単純作業を繰り返すので、飽き性の人には向いていません。倉庫や工場内で働くので年齢層の高い男性が多く、コミュニティを築くことは比較的難しいでしょう。

15. ポスティング

  • おすすめ度:2/5

1人で黙々と仕事をしたい人、歩くことが好きな人にはおすすめです。

  • 仕事内容:指定された区域にチラシを投函する作業です。
  • 注目ポイント:様々な家や町を見ることができるのはポスティングならではのメリットでしょう。
  • 大変なこと:多額のバイト代を稼ぐには不向きのバイトです。ポスティングはほとんどが出来高制であり、平均1枚3円となっています。

店舗数は少ないですがチェーンの飲食店でポスティングのみを募集しているところがあるので、ポスティングで稼ぎたいと思っている人はそのような店舗に直接問い合わせみることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか。自分に合うバイトは見つかりましたか。

アルバイトは学校や塾と違い、お給料をいただく分しっかりと自分の役割を果たさないといけません。楽しいことだけでなく、時には大変なことやクレームを受けることもあるかもしれません。しかし、経験を重ねることで言葉遣いやマナー、臨機応変に対応できる力を身に付けることができます。

高校生にとって、アルバイトは初めての社会経験として最適な場です。自分に合ったアルバイトを探して楽しく働きましょう。

関連タグ:

お気に入りする

新規登録バナー

自分用メモ

メモを削除

コメント

TOPへ
loading

メモの削除

メモを削除しますか?

会員登録が必要です

こちらの機能を利用するには、無料会員登録が必要です。
詳しくは下記よりご確認ください。

無料会員登録