コロナ禍により、以前に比べて対面の授業が難しくなった現在。皆さんの学習方法も今までとは変化したのではないでしょうか。
オンライン授業やオンデマンド授業は、ネット環境さえあればいつでもどこでも受けられるというメリットがありますよね。しかし、分からない部分を直接聞きづらかったり、話し合いがしづらかったり、一概にはネットでの授業が便利と言い切ることはできません。
そこで今回は、特定の科目や分野を分かりやすく解説しているYouTubeチャンネルを紹介します。オンライン授業では理解しづらい分野や、授業では習わないけど知っていて得するチャンネルも紹介しているので気になる方はぜひチェックしてみてください。
高校生に人気のYouTubeチャンネル
現在、YouTubeは最も手軽なエンターテインメントになりつつあります。ダイエット、ヘアメイク、料理、お笑い、勉強など様々なジャンルのYouTubeチャンネルが多数存在します。誰でも簡単にYouTubeに動画を投稿できるようになり、YouTubeで検索するだけで自分が知りたいことの解説動画を簡単に見つけることができます。
現在の高校生に最も人気のYouTuberは「東海オンエア」。また、ゲーム実況の「キヨ」や男性2人組の掛け合いがゆるくて面白い「水溜りボンド」も人気のYouTuberです。
人気の理由
東海オンエアやキヨ、水溜りボンドが人気の理由として共通している点は、動画のテンポが良い、メンバー同士の仲が良く視聴者もメンバー目線で楽しめるという点があります。また、その他にも「はじめしゃちょー」「フィッシャーズ」も人気で、いずれも斬新な企画で視聴者を楽しませています。
数あるYouTubeのチャンネルの中で若者から支持を得るためには、動画のテンポの良さや企画力、視聴者がどれだけメンバーと同じ目線に立つことができるかは欠かせないポイントとなりそうです。
勉強系おすすめYouTubeチャンネル
ここからは高校生におすすめのYouTubeチャンネルを紹介します。まずは勉強系YouTubeチャンネル。YouTubeには多くの勉強系の動画があります。
国語、数学、英語、理科、社会の5科目はもちろん、単元ごとに解説している動画や特定の分野を深掘りしている動画もあります。
もっと理解を深めたい、もっと知識を付けたいと思わせてくれるチャンネルが多数あるので、探してみましょう。
1. クイズ形式で楽しめる「QuizKnock」
東京大学、京都大学、東京工業大学など多くの高学歴メンバーで構成されたYouTubeチャンネル。クイズ形式で大学受験問題を解答していく動画が多いですが、中には超マニアックな問題や問題文の8割が空白状態という少し変わったクイズもあります。クイズ後にしっかり問題の解説をしてくれる動画も多く、勉強の休憩時間に見る動画としておすすめです。
2. 歴史・経済が分かりやすい「中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY」
皆さんもご存知、オリエンタルラジオ・中田敦彦さんのYouTubeチャンネルです。中田さんは慶応義塾大学の経済学部経済学科卒の高学歴で、主に社会科目を単元ごとに深掘りしています。
高校生にとって馴染みの薄い、経済やビジネスについても年代や出来事ごとに詳しく分かりやすく解説しています。
また、勉強していると眠くなりやすい日本史や世界史などの歴史科目も重要な部分をテンポよく解説しているため、テスト前に見るのにちょうどいいでしょう。
3. シュールな動画で物理を解説「物理エンジンくん」
中の人が漫画を読んだりアニメを見たりして気になったこと、日常生活の中でふと気になった物理現象を「物理エンジン」というソフトを使って検証していくチャンネルです。
例えば、「アンパンマンの顔を交換するには時速何キロで投げればいいのか」「タケコプターで本当に空が飛べるのか」など、多くの人が一度は気になったことを検証しています。
どれもシュールなシュミレーション映像で面白いので、物理が苦手な人でも楽しく勉強できます。
4. 古典・漢文が得意になる「古典ちゃんねる」
大学受験レベルの古文・漢文の解説をしてくれるチャンネル。基本的な受験範囲の講義や入試問題の解説に加えて、古典に興味がある人向けの古典解説もしています。
古文・漢文は日常生活で使うことがないため、どうしても学校の勉強のみでは理解が深まらない人も多いでしょう。古典に苦手意識を持っている高校生はぜひ自主学習でこのチャンネルを見てみてください。理解できなかった部分が分かるようになるかもしれません。
5. 実用英語とリスニング対策に最適「AK-English」
バンクーバー政府観光局大使のAkaneさんの英語チャンネル。Akaneさんはもともと英語が大の苦手で、21歳までは簡単な日常英語もままらなかったそうです。
そんなAkaneさんですが、OL時代に今の人生に満足がいかず働いていた会社を辞め海外でバックパッカーになることを決意しました。英語が話せなかったAkaneさんはそこから英語の猛勉強を始めます。AkaneさんのYouTubeでは、当時の英語の勉強方法や日常でよく使うフレーズを紹介しています。
また、彼女自身英語が苦手だったこともあり英語に苦手意識を持った人に寄り添った動画になっています。フレーズだけを紹介する動画ではなく、短い会話の中から紹介をしているのでリスニング対策にも最適な英語チャンネルです。
雑学系おすすめYouTubeチャンネル
続いては、雑学系のチャンネル紹介です。特定の分野を深掘りしたチャンネルや、学校では習わないような一風変わった世界の歴史や文明、実験を紹介しているチャンネルをおすすめしていきます。
自分の視野を広げたい、進路の選択肢の幅を広げたい人はぜひチェックしてみてください。
6. 宇宙の謎が丸わかり「宇宙ヤバいch」
「スペースエンジン」というソフトを使い、天体や宇宙空間をリアルにシュミレーションするチャンネルです。NASAが発表した星の現象や宇宙の成り立ち、何億光年も先にある天体の秘密など挙げだしたらきりがない宇宙の謎をシュミレーションで詳しく解説しています。
映像がとても幻想的で美しいことに加えて、天体の位置や構成がどのようになっているのかが把握しやすい内容となっています。
「宇宙ヤバいch」を見れば、宇宙についてさらに興味がわくこと間違いなしです。
また、サブチャンネルで「科学ヤバいCh」もあるので、科学に興味がある人はこちらのチャンネルもおすすめです。
7. 多種多様な秘密を解き明かす「トップランキング」
生物、自然、現代科学などまだ解き明かされていない秘密や表には出ていない技術を紹介しているチャンネルです。未知の世界に引き込まれるようなリアルな映像と、興味深い内容が相まって、このチャンネルに没頭してしまう人は少なくないでしょう。
「トップランキング」を見るだけで、多種多様な豆知識を身に付けることができます。幅広い分野を扱っているからこそ、自分の興味のある分野をきっと見つけられます。進路に迷っている高校生におすすめのチャンネルです。
8. 世界中のミステリーを大公開⁉「Naokiman Show」
秘境地、スピリチュアル、歴史、陰謀、都市伝説など現実世界を疑いたくなるような動画が満載。世界中のミステリーを解説しており、中には的中している都市伝説もあるため少しゾッとするような内容もあります。
都市伝説の番組はテレビでも放送されていますが、「Naokiman Show」では、ミステリー一つひとつを深掘りしていくためより一層魅了されるでしょう。ミステリーや歴史好きは必見のチャンネルです。
9. 高学歴理系YouTuber「はなおでんかん」
UUUM所属で大阪大学基礎工学部卒のはなおでんかん。文系でも楽しめる理系動画がメインのチャンネルです。
他の高学歴YouTuberとコラボすることも多く、センター試験や二次試験を解く動画も多数あるので受験生にとってはもってこいのチャンネルです。また、ハイレベルな問題をただ解くのではなく、面白おかしく、ときには選手権を開催して解いていくので、高学歴の人達がどのように解いていくのかも見どころです。
10. 使える雑学から笑える雑学まで「まどねす!」
日常生活の雑学や、誰も注目しない、誰も知らないような雑学を紹介していくチャンネルです。例えば、「バーコードの仕組み」や「シーザーサラダが生まれた理由」など普段あまり気にしないような話題をピックアップしています。また、知っていて得する雑学も紹介されているため、友人との会話のネタが増えること間違いなしです。
まとめ
気になるYouTubeチャンネルは見つかりましたか?ぜひ各チャンネルのページを覗いて、動画をチェックしてみてください。今回紹介した以外にも、面白くてためになるチャンネルはたくさんあるので、気になるワードで検索してみるのもおすすめです。
YouTubeは様々な知識を身に付けて、視野を広げるのに最適なサービスですが、ついつい見過ぎて勉学に支障がでる時もあるので、時間を決めて見るようにしてくださいね。